ご挨拶

kiribuchisihou@aa.wakwak.com

司法書士プロフィール

会計事務所勤務、ネットショップ運営を経て2年半の勉強で司法書士試験に合格。

令和7年5月に祖父母の空き家を活用して司法書士事務所を開業

保有資格

司法書士、日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級

司法書士を目指した経緯

祖父、父が税理士という環境で育った私は、小さい頃から自然と専門職に対する漠然とした憧れを抱いていました。

アラサーになり、30歳を目前としてふと立ち止まって自分を見つめたとき、「これまで本気で何かに取り組んだ経験がない」「このままでは、自信を持てるものが何もない」 そんな焦りにも似た気持ちが原動力となり、2年半の猛勉強を重ねた末に司法書士試験に合格することができました。

現在は、司法書士として、困っている方に寄り添い、力になりたいという思いで日々業務に取り組んでいます。 依頼者の「困った」を一つでも多く解決するための学びを重ね、より良いサービスの提供に努めてまいります。

私の強み

若さ

まず、若さは、私にとって大きな武器です。司法書士白書(2022年版)によると、現在の司法書士会員数は23,059人(2023年4月1日時点)、平均年齢は54歳で群馬県でも30代前半で司法書士をしている数は少ないです。確かに経験の蓄積が重視されるこの業界において、私はまだ若手ではありますが、そのぶん柔軟な発想と新しい視点を持って業務に取り組むことができる思っています。新しい情報や制度にも敏感にアンテナを張り、常に知識をアップデートするよう努めています。

フットワーク

次に、フットワークの軽さです。 ご依頼を受けた際には、できる限り迅速に対応することを心がけています。 「ちょっと聞きたいことがある」「すぐに来てほしい」といったご要望にも、可能な限りスピード感をもって対応し、お客様に安心感を持っていただけるよう努めています。

親しみやすさ

そして最後に、親しみやすさです。 法律や登記の手続きは、どうしても難しい言葉や書類が多く、相談すること自体に敷居の高さを感じてしまう方も少なくありません。私もそうでした。 だからこそ、「話しやすい」「なんでも聞ける」と感じていただけるよう、また立ち寄りやすい司法書士事務所を目指して、どんなお悩みでも丁寧に耳を傾ける姿勢を大切にしています。

この3つの強みを活かして、これからも地域の皆さまにとって身近で頼れる司法書士であり続けたいと考えています。 どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。

事務所概要

 

記事URLをコピーしました