業務内容
◇相続手続き
相続手続についてお悩みではありませんか?
ご家族が亡くなられた後、建物や土地の名義変更、預貯金の解約、その他さまざまな手続きに「何から始めたらよいのか分からない」と不安になる方は少なくありません。
きりぶち司法書士事務所では、そのようなお悩みに丁寧に寄り添い、相続に関する専門的な手続き全般をサポートいたします。また、必要に応じて税理士や行政書士など他の士業とも連携し、ワンストップで対応できる体制を整えております。
初回相談料は無料です。まずはお気軽にご相談ください。
◇遺言書作成サポート
近年、「終活」の一環として遺言書を作成する方が増えています。
自分の死後について考えるのは簡単なことではありませんが、大切なご家族への想いを形にして残すことができるのが、遺言書です。
遺言書には大きく分けて以下の3種類があります。
- 自筆証書遺言
- 公正証書遺言
- 秘密証書遺言
それぞれの方式に応じた要件や注意点があり、法的に有効な遺言書を作成するためには専門的な知識が求められます。
きりぶち司法書士事務所では、お客様のご希望や状況に応じて、適切な遺言書の形式・内容のご提案を行っております。
◇不動産登記
不動産登記でお困りではありませんか?
不動産登記と一口にいっても、売買や贈与、相続による名義変更のほか、新築時の所有権保存登記や住宅ローンに伴う抵当権設定登記など、さまざまな手続きがあります。
また、ローンを完済した際には、抵当権抹消登記も必要です。
手続きの内容や必要書類はケースによって異なります。
きりぶち司法書士事務所では、お客様一人ひとりの状況に応じて、最適な手続きをわかりやすくご案内いたします。
◇会社登記
会社登記について
法人登記といっても、その内容は多岐にわたります。
たとえば、取締役などの任期満了に伴う役員変更登記、新たに会社を設立する際の設立登記、そして会社を閉じる場合には解散・清算登記などが必要です。
これらの手続きは内容ごとに必要な書類や流れが異なり、期限が定められているものもあります。
きりぶち司法書士事務所では、登記の専門的な手続きはもちろん、ご相談内容に応じて税理士などの他士業とも連携し、スムーズな対応が可能です。
◇成年後見
成年後見制度のご案内
ご両親が認知症になるなどして判断能力が低下すると、財産管理や契約行為が難しくなり、思わぬトラブルや不利益を招くおそれがあります。
たとえば、意図せず高額な契約を結んでしまったり、生活費の管理ができなくなったりといった問題が発生することもあります。
このような場合には、成年後見制度の活用が有効です。
司法書士が成年後見人として、本人に代わって財産の管理や契約のサポートを行い、ご家族を法的に支援いたします。
きりぶち司法書士事務所では、ご家族の状況に応じて最適な支援をご提案いたします。
◇相続放棄のサポート
相続放棄のサポート
「私は相続放棄したから大丈夫」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、口頭や私的な意思表示だけでは、法的に相続を放棄したことにはなりません。
相続放棄を正式に行うには、家庭裁判所に対して相続放棄の申述を行う必要があります。この手続きには、期限や書式などの厳格なルールがあり、不備があると認められないこともあります。
きりぶち司法書士事務所では、相続放棄に関する書類の作成や手続きのサポートを行っております。
「借金を相続したくない」「他の相続人とのトラブルを避けたい」など、状況に応じた対応をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。